SSブログ

PSVR2ヘッドサポートを作ろう♪ Vol.16(ついでにM5C導入w) [3Dプリンター]

サンステラのブラックフライデーで3Dプリンターをチェックしていたら、いつの間にか右手の

人差し指がポチってしまっていたので新設備を導入しましたw

ヘッドサポートも格段に良くなりましたよ。[ぴかぴか(新しい)]


まずは3Dデータから。

必要な形状を織り込みつつ余計なものは極力排除しました。[ぴかぴか(新しい)]

ヘッドサポートR_16_01.jpg

新設備。


新しく導入したM5Cのスライサーソフト画面。マウスで見る向きを自由に変えられます。

ヘッドサポートR_16_27.jpg

ヘッドサポートR_16_28.jpg

インフィルは5%ですが形状が同心円というものです。

ヘッドサポートR_16_02.jpg

ヘッドサポートR_16_03.jpg

ヘッドサポートR_16_04.jpg

ほぼ中空仕様です。(0%もあるけど試してません。)

ヘッドサポートR_16_05.jpg

プリントが始まるとPC上ではこんな感じになります。

M5CではWi-Fiを使ってPCとスマホアプリから3Dプリンターにデータ転送、プリント開始、

プリント進捗確認、オートレベリング等、プリンターを直接触らなくても操作できます。

スマホアプリでは出先でもプリンターの進捗状況を確認できます。

ヘッドサポートR_16_06.jpg

プリントできました。[ぴかぴか(新しい)]

ヒートベッド(PEI プレート)は、両面この仕様となっています。

ヘッドサポートR_16_07.jpg

ヘッドサポートR_16_08.jpg

ヘッドサポートR_16_09.jpg

ヘッドサポートR_16_10.jpg

ヘッドサポートR_16_11.jpg

ヘッドサポートR_16_12.jpg

ヘッドサポートR_16_13.jpg

ヘッドサポートR_16_14.jpg

ヘッドサポートR_16_15.jpg

ヘッドサポートR_16_16.jpg

ヘッドサポートR_16_18.jpg

ただ、この部分。

おおきいR形状なのですが割れてます。

2回ほどプリントしましたが同様に割れてしまうので苦手な形状なのかもしれません。

ちょっと割れない形状に変更が必要です。(M5C特有かもしれませんが)

ヘッドサポートR_16_20.jpg

装着状態。

ヘッドサポートR_16_21.jpg

ヘッドサポートR_16_22.jpg

ヘッドサポートR_16_23.jpg

ヘッドサポートR_16_24.jpg

もちろん可動式w

ヘッドサポートR_16_25.jpg

ヘッドサポートR_16_26.jpg

まずはM5Cの性能。

同じフィラメントを使って、プリント時間も約30%短縮しました。

それなのに、このクオリティ。[ぴかぴか(新しい)]

最新3Dプリンターの性能凄いです。

なんでM5Cを選んだかというと、更に高性能なフィラメントが使えるから。[るんるん]

ヒートベッドは、ほぼ同寸法ですが、ノズル温度が300℃まで対応しているので炭素繊維強化

ナイロンフィラメント(PA-CF)での印刷も可能です。(メチャ値段が高いんですけどねw)

あとは謳い文句の高速プリント。

少しでも早くなれば良いなと思っていたのですが、十分なスピードアップです。

クリアー系のフィラメントでは、このように綺麗なプリントも可能です。

他のメーカーだと、こうも仕上がりが違うもんなんですね。

とりあえず使ってみた感想は、中空構造のお陰で完全に頭にフィットします。[ぴかぴか(新しい)]

割れていても性能上問題ありませんw

ちょっと下側の形状が引っ掛かる気もしますが、これでも十分でしょう。

形状はM5Cに対応したものを再度検討しますが、リアのヘッドサポートについての3Dデータ

公開は、今回で終わりにしたいと思います。

商用利用は禁止です [exclamation×2]

データのダウンロードは、こちらから。


これから3Dプリンターを導入するならセールの時にM5Cを狙うのがお勧めです。

ちなみに動作音はちょっと大きめです。最大で57.6dB。(ノズルファンの音)

※カバー無しでプリンタ設置時。(装置前30cmぐらいで計測)

プリント時は、ほぼ、この騒音が出続けますので気になる方はご注意ください。

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。